直通快速とエキスポライナー 鉄道 2025年08月27日 朝から大和路線の遅延の影響で、おおさか東線の直通快速も大幅遅延。 本来なら大阪駅まで行くはずが、新大阪で運転打ち切りでした。珍しい。 で、新大阪からはエキスポライナーに化けました。 こういう運転に遭遇できたのは初めてですが、 これならどっちみち大阪駅まで行くので、最初からこれでもいい気も・・・。 [0回]PR
DD51/EF210 チキ編成 鉄道 2025年08月23日 梅田に用事があったのですが、 中途半端に3時間ぐらい時間があったので、定期券でJR京都線でぶらぶらと。 普段降りたことのない摂津富田で降りてみました。 と思ったけど、阪急との乗り換えでは昔よく使ってました。 駅周辺を散策したことはないので、ほぼ知らない場所なのは確か。 摂津富田といえば、昔から気になっていた団体専用の改札らしき跨線橋。 今も現役なのかどうかはよく知りませんが。 線路に沿って歩いてみると、ちょうどいい感じの直線区間がありました。 そこに、ちょうどやって来たDD51-1191のチキ編成。 と思ったら、続けてやって来たEF210のチキ編成。 チキ編成自体も毎日運転しているわけではないと思いますが、 こんな連続してやって来るダイヤだったのかな。 [0回]
阪神 赤胴車 鉄道 2025年08月13日 ひさしぶりに阪神電車に乗ったら、旧塗装の赤胴車を見かけました。 復活するという話は見たことありましたが、すでに運用開始されていたみたい。 ついでに、尼崎で普通列車が2編成並んでいるのを見かけました。 奥が梅田-尼崎間の列車で、手前が尼崎-高速神戸間の列車だったみたい。 初めて見かけましたが、1日に何本か途中で入れ替える運用があるみたい。 [0回]
スーパーくろしお復刻ラッピング 鉄道 2025年08月05日 新大阪駅で電車を待っていたら、「スーパーくろしお」ラッピングの287系がやって来ました。 前から何度か見かけたことはあるのですが、じっくり見れたのは初めて。 色はこんな感じだと思いますが、なんかバランスが微妙なのか、すごく違和感があります。 過去の写真を探してみました。 オリジナルの381系も、今見るとあんまりカッコよくないかも(笑) パノラマグリーンの方は全然違和感ないんですけどね。 [0回]
らくラクはりま混色編成 鉄道 2025年08月05日 夕方によく見かける「らくラクはりま」。 前から気になっていましたが、 前半分が「こうのとり」編成で、後ろ半分が「くろしお」編成の混色編成。 どちらも3両の付属編成×2の6両編成というのも珍しい。 一時的な感じでもなく、ずっとこれがデフォルトっぽいです。 「らくラクはりま」って姫路行きのイメージがあったのですが、網干行きなんですね。 [0回]
新大阪駅でサンライズ瀬戸・出雲 鉄道 2025年06月11日 朝、いつものように新大阪駅で電車を待っていると、 反対側のホームに見慣れない列車が止まっていると思ったら、 よく見たら285系のサンライズ瀬戸・出雲でした。 ダイヤ乱れの影響で、新大阪で運転打ち切りになっていたようです。 サンライズ見るのも何年振りだろう・・・、たぶん10年振りとかな気がします。 鉄道系のYouTubeではよく見るんですけどね(笑) 新大阪駅のホームだと、14両だとホームからはみだしちゃうみたいです。 [0回]
201系廃車回送 鉄道 2025年06月03日 新大阪駅で電車を待っていたら、北方貨物線に201系がやって来ました。 ということで、とっさにスマホで撮影。 宮原に疎開していた編成が、吹田に廃車回送でしょうか。 [0回]
阪神国道駅 鉄道 2025年05月31日 湊町リバープレースから、今後は西宮北口まで移動です。 難波から阪神+阪急今津線ルートのつもりで阪神電車の乗って移動。 普段は普通列車で尼崎乗換しか使わないのですが、 難波からだと快速急行に乗れて、尼崎乗換も不要だし、今津にも停まるし、すごく便利。 思ったより早く着いたので、目的地の西宮ガーデンズまで今津から歩いてみました。 阪急の阪神国道駅。 外から見たのは初めてですが、レトロな雰囲気がすごくいい。 JRを越える鉄橋のところもすごくいいです。 雰囲気的に戦前からのものでしょうか。 今津南線の中でも、このあたりだけが特異な雰囲気を出していて、以前から気になっていた場所でした。 [0回]
JR難波駅 鉄道 2025年05月31日 難波までお出かけ。 普段なら近鉄電車で行くところを、意味もなくJRで遠回りしてみました。 JR難波駅は2面4線だけど、普段は1面2線しか使っていません。 なにわ筋線が完成したら、この先の壁がなくなって線路が繋がるはず。 開通したら2面4線もきっと活用されるはず。 湊町の道頓堀でも工事が進んでいるようですが、まだまだここまで来る気配はないですね。 ちなみに、今日の目的地は湊町リバープレースだったわけですが、 湊町なのでJR難波(旧湊町駅)の方が近いのかなと一瞬思いましたが、 近鉄の西改札と距離は変わらなさそう。 [0回]